ユーロシティ(EuroCity)とは、国をまたいで運行している国際特急列車の総称です。
国際列車はブランド名がついているユニット制の列車もありますが、このページでは(上記の路線図は)各国鉄の客車が混合編成で運行しているユーロシティのご案内です。
特徴は様々な色の客車が連なっており、国境駅で客車はそのままで機関車だけを交換して長距離を運行します。
ドイツ鉄道の客車・チェコ国鉄の客車・スロバキア国鉄の客車・ハンガリー国鉄の客車など一つの編成に複数の国鉄の客車が連なっておりヨーロッパならではの編成です。
旅客需要によって、運行路線が定期的に見直されます。つまりヨーロッパ人に人気のある路線にユーロシティが導入されるのでこれから旅行プランを考える時に参考になります。
車両の種類
1等車両
列車によってはコンパートメントタイプのみの列車やオープンサロンタイプのみの列車もあります。
オープンサロンタイプは座席表が未発表の列車もあります。一方、コンパートメントタイプの車両は、どの国鉄の車両でも同じ座席配列になっているので確約可能です。
JRには少ないので、旅の思い出としてユーロシティに乗車の際はヨーロッパならではのコンパートメント車両をお勧めします。
主要都市の駅にあるビジネスラウンジも利用できます。
DBラウンジ(ドイツ)
DBラウンジとは
ドイツ国内の15の駅にあるちょっと贅沢なラウンジ。
無料のインターネットアクセスやノンアルコールドリンクを無料で提供。
レセプションではチケットも購入でき出発時間まで贅沢な時間を過ごせます。
誰か利用できるのか
- DB発券の1等通常乗車券所有者
(特定便早割乗車券は利用不可)
(ユーレイルパス所有者は利用不可)
(ジャーマンレイルパス所有者は利用不可) - 1等通常乗車券所有者はDBラウンジ内下記の5駅のラウンジ内にあるプレミアムエリアも利用可能
・BerlinHbf
・FrankfurtMainHbf
・HamburgHbf
・KolnHbf
・MunchenHbf - bahn.bounus comfortのお客様
- ドイツ発着国際線チケット(1等でも2等でもOK)を所持しているRailteamのFrequentTravellerCard所有者
- ルフトハンザ航空のファーストクラス航空券所有者でLufthansa-EpressRail(鉄道の切符が含まれている航空券)の乗客。
ただし下記の6駅のみ
・FrankfurtFlughafenFernbf
・KolnHbf
・DusseldorfHbf
・StuttgartHbf
・NurnbergHbf
・MannheimHbf
ラウンジがある駅
BerlinHbf 駅
●営業時間:06時~22時
BremenHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時30分~21時
土曜・日曜:08時~20時
DresdenHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:07時~21時
土曜・日曜:08時~20時
DusselforfHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:07時~21時
土曜・日曜:08時~20時
EssenHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:07時~21時
土曜・日曜:08時~20時
FrankfurtFlughafenFernbf 駅
●営業時間 06時~22時
FrankfurtMainHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時~22時
土曜・日曜:07時~22時
HamburgHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時~22時
土曜・日曜:07時30分~20時30分
HannoverHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時~21時30分
土曜・日曜:07時~21時30分
KolnHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時~21時30分
土曜・日曜:07時~21時
LeipzigHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:07時~21時
土曜・日曜:08時~20時
MannheimHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:07時~21時30分
土曜・日曜:07時~21時
MunchenHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時30分~21時
土曜・日曜:08時~20時
NurnbergHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時30分~21時
土曜・日曜:08時~20時
StuttgartHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時~22時
土曜・日曜:07時~21時
OBBラウンジ(オーストリア)
OBBラウンジとは
飛行機で言うところビジネスラウンジのようなラウンジが、オーストリアの一部の駅にあります。
一般の方の待合室と比べ快適な空間が用意されております。
出発する場合は出発時間1時間30分前から利用可能。
到着する場合は到着時間から1時間30分後まで利用可能。
飲み物や軽食も無料。WiFiサービスや雑誌・新聞も無料。レセプションには常時スタッフが常駐し列車予約もしてくれます。
18時以降はアルコールも無料で提供されます。
OBBラウンジ内に列車の出発状況が表示されている電光掲示板もあるので安心して出発時間まで過ごせます。
ただ荷物を預けてOBBラウンジから離れることはできません。
誰か利用できるのか
- 夜行寝台車両(座席 及び クシェット車両除く)の切符所有者
- 1等通常乗車券+指定券の両方の切符の所有者
- 1等特定便早割乗車券+指定券の両方の切符の所有者
- 1等ユーレイルパス(オーストリアが適用国)所有者
- 1等インターレイルパス所有者
- 1等OBB-OSTRREICHCARD
- 寝台車両(クシェット車両除く)の切符所有者
- 1等DB-bahn.bonus comfort.card 100所有者
- 1等DB-bahn.bonus comfort BahnCard 100所有者
- 1等SBB General Subscription所有者
- MAV START Premium所有者
- MAV START KLUB VIP所有者
ラウンジがある駅
WienHbf 駅
●営業時間:06時~22時30分
WienMeidling駅
●営業時間:06時~21時30分
LinzHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:05時50分
土曜・日曜・祝日:06時~21時
SalzburgHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:05時50分~21時
土曜・日曜・祝日:06時~21時
GrazHbf 駅
●営業時間:06時~21時30分
KlagenfurtHbf駅
●営業時間 05時35分~21時45分
InnsbruckHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:05時45分~21時40分
土曜・日曜・祝日:06時45分~21時40分
MAVラウンジ(ハンガリー)
MAVラウンジとは
通常の待合室とは別のワンランク上のラウンジ。出発前に今日の旅の準備をしたりリラックスした時間を過ごせます。
コーヒー・紅茶・水・チョコレートなどの軽食も無料で提供されます。無料のWifiもあり。
列車の出発前に無料で使用できます。営
誰か利用できるのか
- 国際線の1等乗車券所有者
- 1等のユーレイルパス所有者
- 寝台車両の一人部屋のチケット
- 寝台車両の二人部屋のチケット
- Start Club Premium Card所有者
- Start Club VIP Card所有者
- OBB Club Member Card所有者
- 1等のOBB Osterreich Card所有者
ラウンジがある駅
BudapestKeleti駅
●営業時間:06時00分~21時15分
CDラウンジ(チェコ)
CDラウンジとは
通常の待合室とは別のワンランク上のラウンジ。出発前に今日の旅の準備をしたりリラックスした時間を過ごせます。
スペインのSalaClubラウンジなどと比べると高級感はありません。ただ、誰でも利用できるわけではないので荷物の盗難など心配な方にはお勧めのラウンジです。ちょっとした飲み物とお菓子も用意されております。
小さな子供が遊べるちょっとした遊び場スペースもあります。
ちょっと危なっかしいですがオムツの交換台もありました。
誰か利用できるのか
- 1等のユーレイルパス所有者
- 1等の乗車券所有者
- 2等のユーレイルパス所有者は指定券(座席指定券or寝台指定券)があれば利用可能
- 2等の乗車券所有者は指定券(座席指定券or寝台指定券)があれば利用可能
- 10歳未満の子供と一緒の旅行者
- 妊娠中の女性
ラウンジがある駅
Praha hl.n.駅
●営業時間:06:00 – 22:30
Pardubice hl.n.駅
●営業時間:05:20 – 21:00
Olomouc hl.n.駅
●営業時間:04:00 – 24:00
Ostrava-Svinov駅
●営業時間:04:00 – 20:45
Ostrava hl.n.駅
●営業時間:03:40 – 20:30
Brno hl.n.駅
●営業時間: 06:00 – 13:15 / 13:45 – 21:00
2等車両
ほとんど列車にコンパートメントタイプの車両が連結されておりますがオープンサロンタイプの車両は連結していない列車も存在します。
オープンサロンタイプは座席表が未発表の列車もあります。一方、コンパートメントタイプの車両は、どの国鉄の車両でも同じ座席配列になっているので確約可能です。
JRには少ないので、旅の思い出としてユーロシティに乗車の際はヨーロッパならではのコンパートメント車両をお勧めします。
2等座席は狭いので、向かいの人と足がぶつかることがあります。
CDラウンジ(チェコ)
CDラウンジとは
通常の待合室とは別のワンランク上のラウンジ。出発前に今日の旅の準備をしたりリラックスした時間を過ごせます。
スペインのSalaClubラウンジなどと比べると高級感はありません。ただ、誰でも利用できるわけではないので荷物の盗難など心配な方にはお勧めのラウンジです。ちょっとした飲み物とお菓子も用意されております。
小さな子供が遊べるちょっとした遊び場スペースもあります。
ちょっと危なっかしいですがオムツの交換台もありました。
誰か利用できるのか
- 1等のユーレイルパス所有者
- 1等の乗車券所有者
- 2等のユーレイルパス所有者は指定券(座席指定券or寝台指定券)があれば利用可能
- 2等の乗車券所有者は指定券(座席指定券or寝台指定券)があれば利用可能
- 10歳未満の子供と一緒の旅行者
- 妊娠中の女性
ラウンジがある駅
Praha hl.n.駅
●営業時間:06:00 – 22:30
Pardubice hl.n.駅
●営業時間:05:20 – 21:00
Olomouc hl.n.駅
●営業時間:04:00 – 24:00
Ostrava-Svinov駅
●営業時間:04:00 – 20:45
Ostrava hl.n.駅
●営業時間:03:40 – 20:30
Brno hl.n.駅
●営業時間: 06:00 – 13:15 / 13:45 – 21:00
食堂車
鉄道の旅の醍醐味の一つである食堂車での食事。食堂車廃止傾向がある日本とは異なりヨーロッパでは現役で活躍しております。
基本は事前予約を必要とせず先着順で座れます。ただ、ドイツ発着の下記のユーロシティにおいては日本から事前予約も可能(連結区間は定期的に変更あり)。
- ・予約可能区間
- ZurichHB – Mannheim
Mannheim – Koln
Koln – Bremen(EC6)
Koln – Hamburg(EC8) - ・予約可能区間
- Bremen – Koln
Koln – Mannheim
Mannheim – Zurich
座席位置の確約
ユーロシティ予約:下記のような座席を確約して手配します。
- コンパートメントタイプの窓側・通路側 座席
- オープンサロンタイプの窓側・通路側 座席
- 景色の妨げとなる柱の位置を避けた座席(一部のユーロシティ)
- ファミリーエリア(一部のユーロシティ)
- 食堂車の座席(一部のユーロシティ)