ベルリンワルシャワエキスプレスとは、ドイツとポーランドを結ぶ特急列車。
2025年現在、BerlinWarszawaExpressのロゴが入った車両は連結されてなくポーランドのPKP インターシティの国際線(EuroCity) という位置づけ。
途中、ポズナンなど主要都市にも停車します。ワルシャワ以外の都市にも運行することもあり現在はベルリン – クラクフ間も運行されております。
新幹線のようなユニット編成ではないので連結される客車がいつも同じというわけではありません。各列車ごとで連結車両が異なります。
車両の種類
1等車両
1等座席は六人コンパートメントタイプ。2等座席にも六人コンパートメントがありますが、1等座席の方が向かいの座席との距離に余裕があり向かいの乗客の足とぶつかりずらいです。
たまに四人コンパートメントがある車両が連結されることがあり、ちょっと得した気分になれます。
ほとんどの列車はコンパートメントタイプだけでの運行しており舞うが、稀にオープンサロンタイプの1等車両も目撃されております。
ベルリン中央駅出発の1等の通常乗車券所有者はベルリン中央駅構内にあるDBラウンジを利用することができます。
DBラウンジ(ドイツ)
DBラウンジとは

ドイツ国内の15の駅にあるちょっと贅沢なラウンジ。
無料のインターネットアクセスやノンアルコールドリンクを無料で提供。
レセプションではチケットも購入でき出発時間まで贅沢な時間を過ごせます。
誰か利用できるのか
- DB発券の1等通常乗車券所有者
(特定便早割乗車券は利用不可)
(ユーレイルパス所有者は利用不可)
(ジャーマンレイルパス所有者は利用不可) - 1等通常乗車券所有者はDBラウンジ内下記の5駅のラウンジ内にあるプレミアムエリアも利用可能
・BerlinHbf
・FrankfurtMainHbf
・HamburgHbf
・KolnHbf
・MunchenHbf - bahn.bounus comfortのお客様
- ドイツ発着国際線チケット(1等でも2等でもOK)を所持しているRailteamのFrequentTravellerCard所有者
- ルフトハンザ航空のファーストクラス航空券所有者でLufthansa-EpressRail(鉄道の切符が含まれている航空券)の乗客。
ただし下記の6駅のみ
・FrankfurtFlughafenFernbf
・KolnHbf
・DusseldorfHbf
・StuttgartHbf
・NurnbergHbf
・MannheimHbf
ラウンジがある駅

BerlinHbf 駅
●営業時間:06時~22時
BremenHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時30分~21時
土曜・日曜:08時~20時
DresdenHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:07時~21時
土曜・日曜:08時~20時
DusselforfHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:07時~21時
土曜・日曜:08時~20時
EssenHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:07時~21時
土曜・日曜:08時~20時
FrankfurtFlughafenFernbf 駅
●営業時間 06時~22時
FrankfurtMainHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時~22時
土曜・日曜:07時~22時
HamburgHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時~22時
土曜・日曜:07時30分~20時30分
HannoverHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時~21時30分
土曜・日曜:07時~21時30分
KolnHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時~21時30分
土曜・日曜:07時~21時
LeipzigHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:07時~21時
土曜・日曜:08時~20時
MannheimHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:07時~21時30分
土曜・日曜:07時~21時
MunchenHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時30分~21時
土曜・日曜:08時~20時
NurnbergHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時30分~21時
土曜・日曜:08時~20時
StuttgartHbf 駅
●営業時間
月曜~金曜:06時~22時
土曜・日曜:07時~21時
2等車両
2等座席は六人コンパートメントタイプとオープンサロンタイプの両方の車両を連結していることが多い。
コンパートメントタイプは、1等座席よりも向かいの座席との距離が狭いです。六人コンパートメントなのでグループでの旅行にピッタリです。2名のご両行であっても窓側2席を確保することで車窓を2名とも車窓を楽しむことができます。
オープンサロンタイプタイプは1両だけ連結されております。1名 或は 2名での乗車の場合はオープンサロンタイプを選ぶのも選択肢の一つです。ただ、座席と窓の配置があっていないので窓側に座っても、窓の仕切り部分にあたり景色が堪能できないことがあるのが難点。
食堂車

食堂車(271号車)が魅力で、豊富な朝食メニューからアラカルトで選べるメインディッシュまで時間帯に合わせて食事を楽しむことができます。
時期によってはドイツ料理やヨーロッパ各国の郷土料理などがメニューに加わります。(食事代はチケット料金には含まれていません)
座席位置の確約
ベルリンワルシャワエクスプレス予約:全て同じ料金で下記のような座席を確約して手配します。
- コンパートメントタイプの窓側・通路側 座席
- オープンサロンタイプの窓側・通路側 座席
- オープンサロンタイプの隣同士の座席
- オープンサロンタイプの一人掛け座席
- 景色の妨げとなる柱の位置を避けた座席