ユーレイルパスでTGVに乗ることができない!?

日本の旅行会社に鉄道チケットを卸し続けて20年以上、そんな鉄道マニア 白川純 がお届けするヨーロッパ鉄道シリーズ
今回はユーレイルパスとフランスの高速列車TGVのお話です。
ユーレイルパスだけで乗れない列車はあるの?

Copyright EurailGroup GIE
ヨーロッパ各国にはたくさんの列車が運行されております。
大きく分けて「全席指定列車」と「任意予約列車(※1)」と「全席自由席列車」の三種類あります。
ユーレイルパスは座席予約料金が含まれていないので、座席予約が必要な列車はユーレイルパスだけでは乗車できません。
※1:任意予約列車とは、たとえ満席でも立って乗車できる列車ではあるが必ず座りたい方のみ追加料金を支払って座席予約できる列車。
駅窓口でユーレイルパスを提示してもTGVの切符が買えない?

Copyright EurailGroup GIE
TGVは全席指定列車になりTGV専用チケットが必要です。
ユーレイルパスだけでは乗車できません。
ユーレイルパス所有者は割引料金でTGV専用チケットを購入しなければなりません。
ただ駅窓口でユーレイルパスを提示してもTGVのチケットを購入できない危険性があります。
それはユーレイルパス所有者用の割引チケット(鉄道パス割引チケット)の販売枚数が限られているからです。
フランス国内のTGVは鉄道パス割引チケットが2種類(安いチケット or 高いチケット)あります。
それぞれ販売枚数が異なります。
フランスにおいてはできる限り日本出発前に乗車する列車を決定して、鉄道パス割引チケットを確保した後にユーレイルパスを購入することをお勧めします。
ユーレイルパスだけを先に購入すると鉄道パス割引チケットが当日すべて売り切れていてユーレイルパスを1回も使うことができなかったという最悪の状況に陥る危険性もあります。
ユーレイルパスの日数の調整方法

Copyright EurailGroupe GIE
もし日本出発前の段階で希望するTGVの鉄道パス割引チケットが売り切れていた場合、
ユーレイルパスを1日分減らして希望するTGVの通常チケットを購入するのが一番賢い使い方です。
TGVのチケットを必ず割引で購入できると思い込んでユーレイルパスの日数を決めるのはお勧めできません。
ヨーロッパ鉄道チケットセンターの鉄道マニアが手配すると
ご希望のTGVチケットの売れ切れ状況に応じた一番お勧めの商品の組合せでご案内します。